浜松の地元民だけが知る、とっておきの隠れ家ラーメン店。
今回は、濃厚なスープがたまらない魚介豚骨ラーメンが人気の「浜田山」を紹介します。

店構えと雰囲気
お店は、遠鉄ストア高林店さん斜め向かいにひっそりと佇んでいます。初めてだと少し見つけにくいかもしれませんが、そこがまた「秘密の場所」感があってワクワクします。 店内はカウンター席が10席ほど。いつも常連さんで賑わっていて、店主との会話を楽しんでいる人も多いです。初めてでも温かく迎えてくれる雰囲気が、このお店の魅力です。
12:00頃に行くといつも混んでいるので、私は早お昼で11:30頃に行くことが多いです。
ぞくぞくとお客様が入店してきます。

実食
まず食券を買います。いつもは迷わず魚介豚骨ラーメンですが、この日は初めて塩ラーメンにしました。

こだわりの魚介豚骨スープ
ここのラーメンの主役は、なんと言ってもこってりとしたスープ。 一口飲んだ瞬間、魚介の香りがふわっと広がり、その後に豚骨の深いコクが押し寄せます。一般的な魚介豚骨スープは魚粉が強すぎることもありますが、ここのスープは魚介と豚骨のバランスが絶妙! じっくり時間をかけて煮込まれたスープは、まさに職人技の賜物です。麺にもしっかり絡んで、最後まで飽きずに食べられます。「にんにくあり」がおすすめです。

さてそんな中、今回は塩ラーメンを頂きました。

透明なスープを一口頂くと、あっさりの中にも旨味がぎゅっと閉じ込められててこちらもとても美味しかったです。麺は細麺。お客様の約9割くらいの方が、魚介豚骨ラーメンを注文する中、醤油ラーメン・塩ラーメンを注文する方もちらほら。どのラーメンを注文しても美味しく頂けます。しなちく・チャーシューも絶品です!
おすすめメニューと食べ方
初めてなら、まずは基本の「魚介豚骨ラーメン」を試してみてください。つけ麺も捨てがたいです。トッピングは、とろとろのチャーシューと食べ応えのあるシャキシャキのメンマ、そして半熟煮卵(別売)が完璧なハーモニーを奏でます。 少し味を変えたいときは、卓上にある黒コショウを試すのがおすすめです。黒コショウを加えることで、味の変化が楽しめます。
まとめ
観光客向けのお店もいいけれど、本当に美味しいラーメンを探しているなら、ぜひ「浜田山」に足を運んでみてください。 きっとあなたも、このお店のファンになるはずです。ラーメン通もうなる納得の一杯です。
店舗情報
今回ご紹介した「浜田山」さんの店舗情報です。

住所:〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1-8-1 松本マンション103号
🚊遠州鉄道遠鉄助信駅から徒歩数分
営業日:水~金 11:00~14:30 土日祝11:00~15:00
定休日:月・火
🅿:お店の前に2台分あり
~The Garage~


やらまいか精神を呼び覚ます、心に響く空間。
会員制のコワーキングスペースです。解放的でアウトドア感のあるオープンスペース、集中して作業したい時のプロジェクトルームなど、気分や用途に合わせてフロアを移動することができます。仕事の合間にはコーヒータイムや読書を楽しんだり、カウンターテーブルを挟んで会話したりと、自由な発想を後押しする環境も整っています。勉強会やセミナーも開催されており、「挑む中小企業プロジェクト」の拠点としても使用されています。
The Garage for startups
〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目8-43
営業時間 / 8:00〜21:00 定休日 / 不定休
*新規会員募集中です
詳しくは☟
HP https://the-garage-for-startups.jp/